yamakiy’s tech blog

技術系の記事をメインにやります。

udemy aws講座終了

短い講座だけど内容は濃かった awsがなぜ流行っているのかなんとなく分かった気がする 特に誰かに見せる予定はないけど、証明書が発行されました。

5月くらいに引っ越すから断捨離

忘れないように断捨離メモを日記として残す 引っ越しの準備を兼ねて物を捨てる 捨て候補 何年も来ていない衣類 複数のバッグ 使っていないPC 書籍 特に使ってない衣類は多い 捨てる基準 ここ1年以上着てない、使ってない よれた衣類(部屋着用が多い) 整理…

udemyの講座はじめました(aws, rails)

きっかけ 仕事でawsとrailsが必要になった aws, railsともに実務未経験(少し触ったことがあるくらい) そこで、最近広告でよく見るudemyが割引セールしてたので購入 進捗 aws 50% ruby 40% 学習中の感想とか 少々UIが新しくなっていたりと違いはあるものの、…

友人からホームページ作成依頼された

ふっと友人からホームページ作成の依頼が舞い込みました 要点 安くしてほしい 業者の見積もり: 作成50万、保守5000円(月額) お店のページ(お土産物系) クールな感じでやってほしい 無料テンプレート流用可(word press等) 将来的にネットショップをやり…

そろそろWindows Subsystem for Linux触ってみる

インストール方法は色んな人が紹介してるから割愛 Ubuntuのディストリビューションを選択して作成 windows本体とメモリやディスクは完全共有してるっぽい そして軽い、VirtualBoxで新規で作るより軽い 気になること 問題起こしたときにVirtualBoxみたいな仮…

mysql5.6でユーザー追加に失敗した時の対処方(メモ)

発生状況 昨年あたりに移設を行ったDBに以下のようなcreate文でユーザー作成を試みたらエラー mysql> create user "hoge"@"10.10.2.2" identified by "password"; ERROR 1805 (HY000): Column count of mysql.user is wrong. Expected 43, found 42. The tab…

IPAの基本情報処理技術者試験にpythonが追加されたらしい

www.ipa.go.jp 要点 COBOL 廃止 Python 追加 プログラミング能力や理数系能力を意識した問題が増える 基本情報持ってるけどすごく受けてみたい Pythonが一般にも知れ渡っていくと思うと嬉しい ついでだけど、実はWEB系でもPythonは強い 動的WEB言語のライバ…

言語処理100本ノック(第5章 40-43)

yamakiy.hatenadiary.jp github.com 新年早々質の悪い風邪をひいてました インフルじゃなくて心底良かった(´・ω・`) さて、本題通り100本ノック続きをやってきます 第5章: 係り受け解析 夏目漱石の小説『吾輩は猫である』の文章(neko.txt)をCaboChaを使…

Ansible AWX触ってみる(備忘録・続き)

しばらく日記不足のため再開 さぼっているといつの間にかやらなくなって、自分の為にもならないので書く ansible awxにプロジェクトを登録していく 丁度いいexampleファイルを公式が用意してるので、これを登録する \ GitHub - ansible/tower-example: Ansib…

Ansible AWX触ってみる(備忘録)

今月のソフトウェアデザインで紹介されていたansible awxを触る AWXをインストール pip install docker-compose git clone https://github.com/ansible/awx.git cd awx git checkout -b 2.0.1 refs/tags/2.0.1 cd installer/ inventoryファイルを編集 39 # u…

django-q+supervisorで非同期処理

django-q+supervisorで非同期処理 Django Advent Calendar 2018 3日目 django-q+supervisorで非同期処理が実現できるまでをやります 今回検証用に作ったprojectはgitに上げてます GitHub - yamakiy/djangoq_example: django-qを利用した非同期実装のメモ 環…

DB操作でORMを使うことの是非について

qiitaでこんな記事があったのでちょっと考えてみる qiita.com ORMのメリット 動的にwhere句を簡単に安全にかける 可読性が高い(保守しやすい) PostgreSQLとMySQLが混在するような環境でも同じ書き方ができる ORMのデメリット 最適化する時にはやはり生の方…

2018年 qiitaでアドベントカレンダーに参加します

毎年横目に見てたけど初参加 お題は簡単にsupervisorとdjango-qを利用して非同期処理までやってみる 言語処理100本ノックを記事として書きたいのだけど、現在の章がまだ終わってない・・・ 先週、今週とややさぼり気味だったので今週進める

Nim試してみた

pythonに似た文法と噂のNimを触ってみる MySQLに接続してちょっとごにょごにょ Nim導入 ほぼ公式通りなので省略 最後にpathを通すことを忘れずに nim-lang.org MySQL接続の為にdb_mysqlを導入 パッケージ管理ツール nimbleを使って入れていく [root@localhos…

言語処理100本ノック(第4章)

yamakiy.hatenadiary.jp github.com いよいよ4章 mecabは仕事でも使ったことがあるから早めに終わらせたい 第4章: 形態素解析 夏目漱石の小説『吾輩は猫である』の文章(neko.txt)をMeCabを使って形態素解析し,その結果をneko.txt.mecabというファイルに…

SECCON2018 WEB問題

先に申しますが、予選の日付勘違いし期間中に解いてません・・・ 終了後ですが、WEB問題を解いていきます 問題の確認 WEBページが用意されていて、そこから値を抜き出す模様 flagは /FLAG/ フォルダに格納されている ログインしてみると、uploadという項目が…

言語処理100本ノック(第3章 28 ~ 29)

yamakiy.hatenadiary.jp 28. MediaWikiマークアップの除去 27の処理に加えて,テンプレートの値からMediaWikiマークアップを可能な限り除去し,国の基本情報を整形せよ. 27は前回のコードと重複するところが多いから、再利用ついでに少しリファクタ そうし…

SECCON国内予選に登録してきました

本日登録開始の案内が来たので早速登録 過去参加はSECCON BEGINNERSのオンライン大会だけ WEB系の問題は頑張る 参加場所はここ SECCON 2018 Online CTF 2018.seccon.jp

言語処理100本ノック(第3章 25 ~ 27)

前回の続き 25. テンプレートの抽出 記事中に含まれる「基礎情報」テンプレートのフィールド名と値を抽出し,辞書オブジェクトとして格納せよ. #!/usr/bin/python3.6 import json import re from pprint import pprint class JawikiCountry(object): jawiki…

転職ドラフト審査通過

前回ドラフトが終わってから3週間ほどたったところで審査通過の連絡が来ました。 会社の人に頼られていると感じる事も多く、居心地もよいのですが 正直なところ、首都圏の人のお給料の良さに惹かれてます また、社内で競争もなく、年功序列でのんびりとお給…

言語処理100本ノック(第3章 23 ~ 24)

前回の続き。 第3章: 正規表現 Wikipediaの記事を以下のフォーマットで書き出したファイルjawiki-country.json.gzがある. 行に1記事の情報がJSON形式で格納される 各行には記事名が"title"キーに,記事本文が"text"キーの辞書オブジェクトに格納され,その…

マルコフ連鎖による文章生成プログラム

ちょっと前に作ったやつ github.com モデルを与えると、与えられたモデルから適当な文章を生成 元はqiitaでマルコフ連鎖というものを知って自分もやってみようと思ったのが発端 マルコフ連鎖とは 過去を考慮せず、現在の状態から次の状態を推察するもの 本プ…

言語処理100本ノック(第3章 20 ~ 22)

前回の続き。 第3章: 正規表現 Wikipediaの記事を以下のフォーマットで書き出したファイルjawiki-country.json.gzがある. 行に1記事の情報がJSON形式で格納される 各行には記事名が"title"キーに,記事本文が"text"キーの辞書オブジェクトに格納され,その…

お名前ドットコムからドメイン更新通知来た

以前遊びで取得したやつ どうやらドメインは自動更新契約になっていた模様 危うく放置するところだった 今のところ使う予定はないから自動更新解除

言語処理100本ノック(第2章)

前回の続き。 第2章: UNIXコマンドの基礎 hightemp.txtは,日本の最高気温の記録を「都道府県」「地点」「℃」「日」のタブ区切り形式で格納したファイルである.以下の処理を行うプログラムを作成し,hightemp.txtを入力ファイルとして実行せよ.さらに,同…

tmux設定メモ

tmux.conf # global /etc/tmux.conf # ~/.tmux.conf # キーバインド変更 set-option -g prefix C-t unbind-key C-b bind-key C-t send-prefix # ハイライト設定 set -g status-bg black set -g status-fg white set-window-option -g window-status-current-…

言語処理100本ノック(第1章)

いつしか途中で投げてたから最初からやってみる 言語はpython3.6 参考にした問題 言語処理100本ノック 2015 第1章: 準備運動 00. 文字列の逆順 文字列"stressed"の文字を逆に(末尾から先頭に向かって)並べた文字列を得よ. In [1]: "stressed"[::-1] Out[1…

個人で作ろうとしたシステムの話(ポエム風味)

事の始まり 友人「位置情報をもって出退勤を管理できるシステムがあったら便利じゃないか?」 自分「便利そうだね、自分でも作れそう」 友人「じゃあ俺が紹介するから商売にしようぜ」 自分「お、いいね」 そんな他愛の無い会話からぼんやりとシステムを作り…

技術ブログはじめました

自分の成果物をまとめて周りに見てもらう場所 きっかけは転職ドラフトに登録したけど、自分を知ってもらえる情報が少ないなって思ったから公開する場所が欲しかった。 せっかくだから、定期的に更新していくようにがんばる。 とりあえず今までやったことをち…